PR

ホットサンドメーカー IHと直火両方対応はコレ!使い方とレシピも紹介

自宅でも簡単においしいホットサンドを作りたい!ということで、ホットサンドメーカーを購入することにしました。

どれを購入すると良いか色々と商品を探して私が購入したホットサンドメーカーをご紹介します。

2021年9月7日のあさイチでもホットサンドメーカーが紹介されていましたね。今、話題の調理器具です!

実際に使ってみた感想や、美味しく作るレシピも参考にしてくださいね。

ホットサンドメーカー IH 直火 両方対応

我が家のコンロはIHです。

直火対応のホットサンドメーカーの方が少々お値段がお安く購入できるのですが、IH対応となるとちょっと高くなってしまします。ほんの数百円なのですが、そこは主婦として少しでも経済的な方が助かりますよね。

でも、IH対応でないと我が家で使えないのでIH対応で激安商品を探すことにしました。

さらに、主人と息子は車中泊でサーフィンに出かけることもあり、そんなときにも使えると重宝するよね。ということで、IHと直火、両方対応でき、しかもお値段も格安というホットサンドメーカーを見つけてしまいました。

楽天セール期間中はクーポンが発行されたりで さらに お得に購入することが出来るのでお気に入り登録をしておくといいですよ。

購入するとすぐに発送してくれるのでとても助かります。

ホットサンドメーカーの箱がもう一回り、二回り大きい楽天の箱に入って届きます。

なかなかシンプルな作りでコンパクトです。

レシピもわかりやすく写真入りで紹介されています。その他に動画も見れるようにYouTubeのサイトも紹介されていますよ。

ホットサンドメーカー IHの使い方

ホットサンドメーカーの使い方は簡単です。

ホットサンドメーカーの中に食パンと食材を入れて、はさんで焼くだけ!

初めて見た時は ほんとに食パンが収まるのか心配になりましたが、食パンと食材を入れてちょうどピッタリサイズです。

ストッパーも付いているので、ちょっと多いかなと思う食材の量でもしっかり挟んでくれます。

私は上下分離式のホットサンドメーカーを購入したので、洗いやすく使い勝手もよかったです。

ホットサンドメーカー IHのレシピ

ホットサンドメーカーを使って美味しい料理を作るコツは低温でじっくり焼くことです。焦らずじっくりですよ!忘れないでね!

それでは、我が家のホットサンドのレシピをご紹介します!

ホットサンド材料

☆食パン・・・我が家は業務スーパーの食パンを8枚切りの厚さにスライス

☆マーガリン

☆マヨネーズ

☆レタス

☆玉子焼き・・砂糖とマヨネーズで味付け

☆スライスハム

☆スライスチーズ

☆鶏むね肉・・蒸し鶏にしておきます。作り方はこちら

ホットサンド作り方

1・食パンにマーガリンを塗ります。

2・食パン1枚をマーガリンを塗った面を上にホットサンドメーカーにのせます。はみ出る分は端を抑えて入れ込みます。

3・レタスをのせます。レタスの上にマヨネーズをお好みでかけます。

4・砂糖とマヨネーズで味付けし、パンの大きさに焼いた卵焼きをのせます。

5・作っておいた蒸し鶏をスライスしのせます。

6・スライスハムとスライスチーズものせます。

7・マーガリンを塗った面を下にして食パンをのせます。この時に食パンを少し奥の方にずらしてのせておくと挟んだときに手前にはみ出すことが少ないです。

8・我が家のIHコンロで弱火から2メモリ強で3分、ひっくり返して裏面を同じく弱火から2メモリ強で2分加熱で完成!

焼き加減はご自宅のコンロで調整してくださいね。

また、2枚目、3枚目と焼く時は過熱時間を短くしたほうが良いですよ。早く焼けてきます。

美味しそうなホットサンドの出来上がり!

斜めの焼き色も食欲をそそりますね。

この斜めの焼き色が付くのは「①上下分離式」です。購入の際にはお間違えの無いように!

ホットサンドメーカーは耳まで焼ける

ホットサンドメーカーは耳まで焼けるタイプがおすすめです。

うちの子供たちは食パンの耳は好んで食べません。そうすると、食パンの耳だけが大量に残ってしまい後の処理に困ってしまいます。

一時期はパン粉にしたり、食パンの耳を油で揚げて砂糖をまぶしたりしていました。

でも、このホットサンドメーカーは耳まで焼けるのでとても助かってます。耳まで焼けたホットサンドは丸ごと食べてくれますよ。

毎日の朝食のホットサンドは いろんな食材を挟むことが出来るので栄養のバランスも取れるので最高です。

我が家の中身はほぼ毎日同じなので そろそろ子どもたちに「飽きた!」と言われそうですが・・・

このホットサンドメーカーは他のお料理にも使えるので いろんな料理にも挑戦してみようと思います!

タイトルとURLをコピーしました